2024年1月23日
薪を運ぶ姿もぬかりなく。大人のための個性派薪キャリー図鑑
薪キャリーはいらない?メリットをお伝えします
薪にまつわる「あるある」皆さんも心当たりがありませんか?
・車の中が木くずだらけになる
・トゲが手に刺さって地味に痛い
・何度も行き来するのはしんどいから一度にまとめて運びたい・・・
これらを解決できる便利ギアが、薪キャリーです。
車に積む時に薪キャリーを使えば、木くずが落ちて車内やサイト内が汚れるのを防ぐことができます。
車から下ろす際はキャリーごとそのまま出してラクラク運べるので便利。
また、薪を地面に直に置いてしまうと地面からの湿気に晒されることになります。
湿気を含んだ薪を燃やすと、不完全燃焼を起こして大量の白い煙が大量に出てしまい、焚き火の炎をゆっくり楽しむことができません。
それだけでなく、他のキャンパーの方々に迷惑となってしまうことも…。
そこで、薪キャリーの出番です。
薪キャリーを使えば薪の置き場にもなるので、そのような事態を避けることができて安心です。
また、薪は針金やナイロンテープなどで留めた状態で販売されていることが多いと思いますが、持ち運ぶときに指に食い込んで痛い…とうのもあるあるかと思います。
リヤカーで運ぶ様子も見掛けますが、リヤカー自体が大きく、車に載せる際にかなりの場所を取るので諦めている方もいらっしゃるのでは。
そういったお悩みも、薪キャリーというシンプルなアイテムをひとつ取り入れるだけで即解決するのです。
種類別おすすめ薪キャリー
薪キャリーは大きく分けて3種類のデザインに分かれます。
今回は「大人のための個性派薪キャリー図鑑」という観点で、広く知れ渡っている定番アイテムというよりは、人と被りづらそうなアイテムを厳選してみました。
トート型おすすめ8選
一度に沢山の薪を運ぶことができて、収納時は畳んでコンパクトになるトートバッグ型。
素材やデザインが豊富で選択肢が多く、価格帯も幅広いです。
①DVERG × POST GENERAL ログキャリー
DVERGとPOST GENERALのコラボシリーズ。
食い込みにくく肩掛けも可能なゆったりとしたナイロンベルトで持ち心地よく運搬が可能です。
②flames ログキャリー
自衛隊車両の幌製造過程で発生する端切れの有効利用を目的として、廃棄物0活動の基に生まれた製品。
国内の縫製工場にて職人さんの手で一点一点丁寧に作られています。
生産数が少なく購入制限がされているくらい、知る人ぞ知る隠れ人気アイテム。
③ogawa コットンログキャリー
直営限定販売のogawaオリジナルログキャリー。
ワックス加工されたコットン生地を使用しているので丈夫。
④TAKIBISM TAKIBI TOOL BAG S
倉敷帆布の製造元のひとつである「タケヤリ帆布」にオーダーして製作されたこだわりのツールバッグ。
サイド面のスナップを外して内に折り込むとログキャリー(薪運びバッグ)として使用できます。
⑤L.L.Bean ワックスキャンバス・ログ・キャリアー
パッと見た感じがボストンバッグのような、アウトドアだけでなく様々な使い方ができそうな洗練されたスタイリッシュなデザインが魅力的。
ワックスキャンバス素材にレザーのハンドルで全体的にシックで上品な雰囲気。
少しくたっとした質感がキャンプシーンにもよく馴染みます。
⑥muraco(ムラコ) FIREWOOD CARRIER
シンプルかつモードなデザインで、数ある薪バッグの中でもオシャレ感が抜群。
サイドのジッパーをフルオープンにすれば薪バッグとして、閉めればトートバッグとして使用可能です。
⑦FAL.CO MAKIBA
「FAL.CO(ファルコ)」は「アーバンアウトドア」をキーワードに商品展開を進めている、2021年春に誕生したアウトドアメーカーです。
縁にはレザーを施し強度を上げています
⑧FIRESIDE マルチキャリー
二宮金次郎の背負子からヒントを得た、現代版のキャリーバッグ。
背負子スタイル、カンガルースタイル、横掛けスタイル、手提げスタイルの4通りの使い方が可能。
スタンド型おすすめ4選
地面から離れた高さに薪を置けるので湿気や汚れを回避できるスタンド型。
バッグとスタンドがセット販売のものと、別売りのものがあるので注意が必要です。
①K&R style 薪バッグ(※バッグとスタンドが別売りになっています)
インスタで密かに人気の薪キャリー。
生地とベルトの色が選べるセミオーダーメイド。
詳細はインスタのDMで確認が可能のようです!
②coleman(コールマン) MFYR マキバッグ(クーラースタンドは別売り)
キャンプ道具として生産されたものの、流通過程においてやむなく処分されるテントやタープの生地が、マキバッグへと生まれ変わりました。
「地球を大切にしたい」「地球の未来を何とかしたい」というサステナビリティな思想から生まれたアイテムです。
別売りのクーラースタンドとセットで使用すれば、薪スタンドにもなる優れものです。
③ビジョンピークス(VISIONPEAKS) 薪スタンド
ヒマラヤのアウトドアブランド「VISIONPEAKS」は、高いコストパフォーマンスや豊富な商品ラインナップによりキャンプデビューする初心者から熟練キャンパーまで幅広く支持されています。
安価でありながら、キャリーの生地もスタンドもしっかりしていて安定感があると高評価。
④Moon Lence(ムーンレンス) 薪バッグ&薪スタンド
中国のアウトドアメーカー「Moon Lence」は、アウトドアチェアがデザインや機能を備えながら圧倒的な低価格とのことで評価されているようです。
カゴ型おすすめ2選
①株式会社リングスター スーパーバスケットシリーズ
国内大手の工具箱メーカーであるリングスター社の大容量収納ボックス「ドカット」が、アウトドアシーンで活躍すると人気を博していますが、同社の「スーパーバスケット」も使い勝手がよいと人気に火がついている模様です。
車のバンパーと同じ素材で作られていて耐久性が非常に高いのが最大の特徴。
サイズが豊富なので、薪だけでなくキャンプギア全般の収納に大変便利と評判。
バスケット同士を積み重ねて収納することができるため、車に載せるときにスペースを取らないという点でも大変優秀なアイテムです。
②HiHæk(ハイヘイク:八幡化成株式会社) Camp basket
くすんだアースカラーがオシャレなバスケット。
別売りのキャンプトレー(フタ)をセットすれば、隠せる収納・簡易テーブルにもなる優れもの。
フタをした状態で重ねることができるので車内でも場所を取らないのも嬉しいポイント。
フタは単体でトレイとしても使うことできて便利です。
自作するのもアリ
手先の器用さに自信がある方はチャレンジしてみては^^
自作するメリットは「低コスト」と「オンリーワン」ですね。
選ぶ生地は、燃えにくいコットン100%のものがおすすめ。
ホームセンター等で販売されている薪は1束7kg前後のものが多いようなので、その重さに耐えられる生地・形状で製作する必要があります。
↓こちらのブログで自作した方のレポートが読めるので、参考にしてみてはいかがでしょうか^^
https://www.hiro-secondwork.com/log-carry-self-made/
ハレヤマ「薪キャリー」こだわりポイント
折角手元に置くものだから、機能性だけでなく個性のあるものを選びたい。
ちょっとしたシーンにもこだわりのギアを使って楽しみたい…そんな大人キャンパーにおすすめのギアが、ハレヤマの薪キャリーです。
ネイビーとベージュの2色展開。
ネイビーは、「THEデニム」といった風合いがいかにもカッコイイ。
男女問わず使えて、キャンプシーンに自然に溶け込みます。
登山のロープワークでお馴染みの「フィッシャーマンズノット」が持ち手に施されているのが特徴。
ベージュは、「ハレヤマにしかないものを」との想いから職人がイチからデザインしました。
人と被りたくないというこだわりキャンパーにぴったりのアイテムです。
持ち手が長めのパイン材なので持った時の安定感が抜群で、女性やお子さんでも持ちやすくおすすめです。
持ち手を軸にクルクル巻くとコンパクト&キレイに収納することができます。
ちょっとしたシーンにもこだわりのギアを使う
なくてもなんとかなるけど、あると便利。
そして折角手元に置くものだから、自分なりのこだわりで選びたい。
そんな大人キャンパーにぜひご使用いただきたいと思います。
まとめ
薪キャリーは、無くてもなんとかなる。
ただ、一度使うとその快適さに「もっと早く使えばよかった!」と感じること間違いなしのオススメアイテムです。
お気に入りの薪キャリーを見つけて、キャンプシーンをより自分らしく楽しんでくださいね。