ブログ

ブログ

2025年9月18日

三河黒七輪について

その他

\\\ 三河黒七輪の魅力 ///

こんにちは。

いつもハレヤマをご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社のオンラインショップで取り扱っている三河黒七輪が、ご好評いただいているワケとは?!

内側は珪藻土、外側は植木鉢にも使用されている三河土で作られているのでとっても丈夫なんです。
珪藻土は水に弱いので水洗いは厳禁。

使用後は乾いた布などで拭き取るだけでOKです👌
ということで、お手入れがすごく簡単で意外と使いやすいです。

片付けの際、これは大きなポイントと感じています。


また空気窓は土で出来た一体構造で金属によるサビの心配もなく劣化しにくいのです

職人の高橋さんと、弊社の社長がご縁があり、販売しております。

瓦職人さんならではの技を生かした、頑丈でありながら細部にまでこだわりの詰まった、高橋さんのつくる黒七輪。

こだわりが随所に詰まっていてご紹介しきれないので、こちらのyoutubeをご覧ください!!

チャンネル名: 拘り〜Kodawari〜

『三河黒七輪を作る日本唯一の職人。能登珪藻土と三河土から作る伝統の職人技。』で検索してみてください✔️

職人によってひとつひとつ丁寧に作られる三河黒七輪。

拘りの国産七輪、もっと多くの方にこの魅力を伝えていきたいです…☆

HAREYAMA

#アイゼン#アイゼンメンテナンス#冬山登山#登山#冬山装備
#雪山登山#三河黒七輪#七輪#黒七輪 #三河焼き

メンテナンスについて

メンテナンスについて

お手軽LINE診断

料金について

料金について

インスタグラム

インスタグラム

お気軽に
お問い合わせください

平日8:30〜17:00 定休日/土日